【2021旅行記】キルギス抑留地タムガからバルイクチに向かう(#013 中央アジア)

キルギスタン

こんにちは。
マシャラ旅のYuseiです。

▶️2021/08/24

日本人シベリア抑留地であるタムガ村に数泊滞在したので、そろそろ次の街に行くことにする。
タムガ村とビシュケクのちょうど真ん中あたり、イシク=クル湖西部の町バルイクチに行くことにした。

タムガ村からボコンバエバまで

タムガには大きなバス停がないので、一旦近くのボコンバエバという街に移動し、そこからバルイクチを目指すことにした。

ボコンバエバまではビーチ沿いの道でバスかタクシーを拾うことになる。
なかなか空車のバス・タクシーを探すことができなかったのだけれど、今回はラッキーなことに一般の車が止まってくれた。

ほぼヒッチハイク状態だった。
一般の車だったのだけど200ソム(約260円)支払った。

無事にボコンバエバに到着。タムガ村からボコンバエバまでは本当にあっという間だった。

ボコンバエバに特に有名な観光地はなく、小さな街なので1泊だけしてバルイクチに移動する。
バルイクチまではボコンバエバのマルシュ乗り場から行くことができる。

マルシュの料金は200ソム(約260円)。
今回バルイクチに来たのは、コチコルという街に移動するためだ。

だからもちろん滞在は1日だけ。
Booking.comで予約した宿が想像以上に良かったので、シェアしようと思う。

今回利用したホテル

今回利用したホテル

ホテル:Gulnara Guest House
予約:Booking.com
金額:15USD
宿泊日数:1泊
部屋タイプ:個室ツイン(共有バスルーム)

民家で夫婦がゲストハウスを営んでいる。
英語こそ通じないものの、Google翻訳を使ってたくさん会話をした。

キルギスタンのチャイ、手作りのジャムにお菓子、朝食までご馳走してくれた。

チェックアウトのときには、このキルギスタン伝統の帽子もプレゼントしてくれた。

バルイクチでも本当に良い経験ができた。

さて、バルイクチからコチコルに向かう。
コチコルはソンクル湖に行くための拠点の街だから、そこへ行く人は必ず立ち寄ることになる。


今回はこの辺にして、次回バルイクチからコチコルの移動の様子と、ソンクル湖ツアーの予約、ソンクル湖までの道のりについてご紹介する。

ではまた次回。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました