こんにちは。
マシャラ旅のYuseiです。
昨日はムガル帝国時代の城塞(世界遺産)ロータスフォートを訪れた。
▶︎2021/12/30
今日は、昨日から滞在していた村を散歩する。
昨夜から原因不明の体調不良に苦しんでいる。お腹の調子が悪く喉も痛い。
村にて体調を崩した話
キルギスタンのホステルで出会って今回、この旅のきっかけを作ってくれた私の友人の故郷を訪れた。
場所はパンジャブ州にある小さな村。ケウラ岩塩鉱山からほど近い場所にある。
この村では本当にローカルな貴重な暮らしを体験できた。
が、ここで体調を崩してしまった。
慣れない地オイリー&辛いパキスタン料理を毎日食べ、ミネラルウォーターではなさそうな水をたくさん飲んだのだから体調を崩すのも無理はない。
さらに毎日観光と移動で身体も疲れていたのだろう。
困ったことに何も食べられない。さらに、常に吐き気がある。
そんな私を見て友人が薬を買ってきてくれた。
パキスタンの薬。もちろんパッケージはウルドゥー語で書かれている。
さらに、伝統的な薬?なのか謎の飲み物のようなものをくれた。
正直美味しくない。もっと体調が悪化しそうだなと思いつつ耐えた。
郷に入っては郷に従えである。
村を散策する
多少体調が悪くても、せっかく来たのだから村を散策したい。

今朝、お世話になった家の子どもたちが村を案内してくれた。どこの国に行っても子どもはやっぱり可愛い。
この村には家が数十軒と学校と畑、それ以外には何もない。
小さな村だけれど、とても長閑で居心地が良い。
体調がすぐれない私を気にもせず、彼らは走ってどこかに連れて行ってくれた。
いったいどこに行くんだろう・・・。
今の体調を考えると遠くに行ってしまったら帰るのは容易ではない。
村から少し歩くと、小さな丘があった。その丘が目的地だったらしい。
丘からの景色

荒れた平野、荒野とも呼べるこの場所は今までの人生で見たことのない景色だった。
正直、戦争映画にも出てきそうな場所だなと思った。小さな丘がたくさんあり、向こうから武装兵が侵攻してくるイメージ。不謹慎だけど、そんなことをイメージできる場所だ。
丘の麓には枝にぶら下がって遊べる木があって、子どもたちの遊び場になっていた。思わず私も経験した。

今日はこのあと村を離れてヒマラヤ岩塩が採れる塩鉱に行く予定である。
ということで今回はこの辺で。
コメント